気付けば半年ぶり...今年も宜しくお願い致します!
[宣伝]Model Graphix別冊
ガンダムアーカイブス グリプス戦役編 絶賛発売中!!
RG
Zガンダムと
ガンダムMk-Ⅱの作例が載ってま~す♫
スポンサーサイト
早いもので今年も残すところ3週間ですね( ̄▽ ̄)
さぁ~
ベランダの寒さに耐えられるでしょうか!?
今月のModel Graphixはど~もおかしな事になっているようでマサカの重版( ̄◇ ̄;)
恐るべし
ガルパン!! 

←ご購入はこちらから(笑)
で、見たことないし良く分からないけど召喚されたので編集部で
ゴールド塗装 を極める事にしました!


1/35 ガールズ&パンツァー 38 (t) 戦車 カメさんチームver
スプーンも塗ってやったぜ!各社の
‘金’ぽい塗料を塗り比べてみたんですがこれが中々面白い(^O^)
金と一口に言っても色味や粒子の大きさも千差万別で逆に迷ってしまうほど最近の塗料は種類が多い...
百式やデルタガンダム、はたまたナイトオブゴールド、キングスカッシャーを作ろうと考えている方も参考にして頂ければと思います。
で、タイトルのRG Zガンダムです。も~購入された方も多いと思いますが凄い!!
このサイズで完全変形とは恐ろしい時代ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ニューキットレビューだけどいじってやったぜぇ~

まずは腹部下段。変形機構のためシェイプされすぎてゴリマッチョに見えるのでエポキシパテを盛ってボリュームUP!
それにしてもイケメン(・∀・)

脛は大分角張っており固い印象なので側面をなだらかなラインになるようにパテを盛りつつエッジを落として丸く加工。

エポキシパテはタミヤの速硬化タイプを使用しました。エポパやウェーブの軽量タイプも使いますが今回はインスピレーションに任せて選択(笑)ベタ付きが少ないのが好きですo(^▽^)o
スジ彫りはラインチゼル0.2mmで彫りましたが欠け易いのでドライブースに入れて完全硬化させてから行うと上手く行きます!